てんもーかいかい

誰得チラ裏自己満足!!

Twitterでみる覇権アプリゲーム

世は大ソシャゲ時代。未知なるソシャゲを求めて人々はDLするのだ‼‼

ということでTwitterで見る覇権アプリゲームの話です。

 f:id:tenmoukaikai01:20171111205157j:image

 覇権アプリゲームは1つだけではない

 

覇権アプリゲームといっても1つだけではありません。ここでは人気のアプリゲームという意味で覇権アプリゲームという言葉を使います。今回はLINEゲームには当てはまらいので悪しからず

 

なぜ覇権アプリゲームは1つではないのか?

なぜならアプリゲームは一種の熱病みたいなものです。狂ったようにプレしたと思ったら一週間後にはモチベ/ZEROみたいな経験ないですか?とくに2つ以上のゲームしてる人。

アプリゲームなんてそんなものです。イベントなどCSゲームと違って時間に追われることが多い反面、イベントがなかったらすることがない… とか身に覚えがないですか?

 

 

覇権アプリゲームの条件

アプリゲームが覇権ゲーかどうかはすぐに判断できます。たとえば新情報が発表されたとき、Twitterのトレンドを見ましょう。トレンドに新情報関係があればそのゲームは覇権ゲーです。

めちゃくちゃショボい方法だと思ったかもしれませんが割とあてになると思います。

ちょっと前まではパズドラとかで究極進化が発表されるとトレンド一位に入ったり、白猫の季節キャラが追加されるときにはすごい盛り上がりだったのに今じゃ見る影もないですね…

 

Twitterで流行るのはプラス効果だけではない

Twitterで流行るといわゆる「バブル」状態になります。アプリゲームのバブル期はそれはもうすごいです。

Twitterのみんながやるから自分もやる。

みんながやってるゲームのネタをやるとウケがいいからお金をかける。

絵師の人たちがイラスト、漫画を描きそれによってさらに広まったり……と

しかし、悲しいかな バブルはいつか崩壊します。

 

多くの人の目に触れた結果ユーザーが増える反面アンチも多く生み出します。

 アンチに感化されてユーザーでありながらアプリゲームの代表者に暴言を吐く人も増えます。人気ゲームを批判する俺カッケー君も出てきます。

 

最終的にどうなるかというとそのゲームをプレイしたことがない人でさえ、

「○○(ゲームの名前)は××だからクソなんでしょ?」

のようなことを言うようになります。

 

こう呼ばれるようになったらもうバブル期は終わり。さむい時代が始まってしまいます。

 

なにがいいたいか

 

 

 

 

FGOバブル崩壊しました。

どう頑張っても7章~終章の勢いは戻ってきません

 

 

 

 

悲しいなぁ…